帯状疱疹後
夜なかなか眠れない
→帯状疱疹の後遺症として残る神経痛がひどく、なかなか寝付けなくなってしまう。
動くのが辛い
→身体を動かすとピリピリ・ズキズキとする痛みが起こり、つらい。
外に出たくない
→顔や頚にできた発疹の跡が残っていて、人に見られるのが嫌。
仕事に集中できない
→仕事中や家事をしているときに痛みが出てきてしまって仕事がはかどらない。
人にうつしてしまわないか心配
→帯状疱疹は水痘・帯状疱疹ウイルスによって発症します。帯状疱疹がうつることはありませんが、免疫を持っていない方は水疱瘡として発症します。
帯状疱疹後に対する当院の考え
帯状疱疹は免疫低下やストレスなどの様々な原因によって発症しますが、当院ではストレスフリーな生活を送ることが重要と考えています。
身体には絶えず肉体的ストレスと精神的ストレスがかかっています。
肉体的ストレスは力仕事や運動、また長時間椅子に座っていることによって引き起こされる肩こりや腰痛などが挙げられます。
一方で精神的ストレスは、会社の上司に叱られることや、来週の重要なプレゼンに対する緊張、人間関係で嫌なことがあったなどが挙げられます。
ストレスを完全になくすことは難しいですが、ストレスを減らせるような生活に変えてみることからやってみるといいかもしれません。
帯状疱疹後を放っておくとどうなるのか
帯状疱疹は水痘・帯状疱疹ウイルスによって引き起こされる病気で、典型的な症状は片側性に神経の経路に沿って帯状に発疹が現れ、同時にピリピリとした神経痛が伴います。放置すると頭痛や発熱が起こり、首から上に症状が広がる場合は顔面麻痺や失明、難聴などの合併症が生じる可能性も考えられます。
発疹が消えた後も後遺症として神経痛が残ることや、軽減後もウイルスが神経節に潜んでいて再び免疫力が低下した際や身体が疲れている際に再発することもあるため、早めに施術を受けることが重要です。
帯状疱疹後の軽減方法
帯状疱疹の症状の軽減方法として、現在は抗ウイルス薬が主流になっています。発疹が出現してから72時間以内に抗ウイルス薬を摂取することが推奨されています。これにより、水痘・帯状疱疹ウイルスの活発な増殖を抑え、症状の進行を抑制する効果が期待されます。
症状が軽ければ内服薬で済むケースがほとんどですが、重症化すると入院し、点滴での施術が必要になります。また、強く出る痛みに対しては鎮痛剤も用いられますが、あくまで痛みを抑えるものなのでウイルスに対しては抗ウイルス薬が用いられます。
帯状疱疹後の軽減に効果的な当院の施術メニューは?
帯状疱疹は免疫低下やストレスなど、さまざまな原因で引き起こされる可能性があります。当院では、このような状態を踏まえ、ストレスフリーな生活の重要性を強調しています。
帯状疱疹に対する施術メニューとして、特に効果が期待できるのが『全調整鍼』です。
全調整鍼は、まず初めに腹診を行い、臓器間の気の流れを診断します。この腹診によって、お身体の悩みの根本的な原因となる臓器間の気の流れ具合が把握できます。気の流れの乱れなど、不調和な箇所を整えていくのは東洋医学的なアプローチの一環です。そのため、全調整鍼ではこれまで軽減されなかった症状にも効果を期待できます。
当院では、患者様一人ひとりの状態に合わせた施術を提供し、健康の軽減に向けてサポートしています。どうぞお気軽にご相談ください。
その施術を受けるとどう楽になるのか
当院の全調整鍼を受けることで全身の気の流れを整え、自然治癒力を向上させることができます。これにより、従来は都度お薬で症状を抑えていた方でも自然で安全な軽減が期待できます。
また、継続的な全調整鍼の施術によって気の流れが変わり、体調が着実に向上します。ストレスの軽減も期待でき、これまでと同じ生活でも楽に感じることができるでしょう。
他にも、不眠でお悩みの方が全調整鍼を受け始めてからぐっすり眠れるようになったり、仕事への集中力がアップし、効率的に業務に取り組めるようになったケースもあります。また、スポーツ愛好者の方々もパフォーマンスの向上を期待できます。
当院では、患者様と密にコミュニケーションを取りながら、個々の状態に合わせた施術を提供しております。お気軽にご相談いただき、健康の軽減に向けて一緒に取り組んでいきましょう。
軽減するために必要な施術頻度は?
症状の軽減を目指すためには、全調整鍼を週に1回の頻度で受けていただくと効果が期待できると考えています。
1回の施術でも効果を感じることができますが、初めのうちはお身体の状態が戻りやすいこともあります。そのため、症状が強い方などは週に2回の施術を行っていきます。
全調整鍼を約10回受けると体質が変化しやすくなり、15~30回を目安に受けることで体質が安定し始めます。頻度と回数を考えると、週に2回の施術を行った場合、おおよそ3~4ヶ月ほどの期間が必要となります。
継続的な施術を通じてお身体のバランスを整え、健康をサポートしていくことが大切です。お身体の変化や進捗に合わせて、適切なペースで受けられるようご相談いただければと思います。